プレスリリース
携帯市場、ガラケー利用者のためのサービス、商品開発プロジェクトを立ち上げ
「ガラケー商品開発研究所」が5月18日より発足
副業歓迎“ガラケー研究員”も募集、メーカーへの提案や新たな事業化を目指す
―ガラケーコミュニティイベント「携帯市BAR」も6月9日より定期開催―
中古ガラケー・フィーチャーフォン取り扱い実績130万台を誇る、携帯電話全般の買取・販売を行う株式会社携帯市場(本社:東京都千代田区、代表取締役:粟津浜一)は、2018年5月18日より、ガラケー利用者の課題解決を背景とした、サービス開発、商品開発プロジェクト「ガラケー商品開発研究所」を発足しました。
「ガラケー商品開発研究所」立ち上げの背景
総務省が平成29年3月に発表している「電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表」(平成28年度第3四半期(12月末))によると、契約回線数は、1億6700万を超えています。MMD研究所とオークネット総合研究所による「日本とアメリカにおけるスマートフォン中古携帯市場調査」(2018年2月、日本/1007人、アメリカ/1241人)によると、iPhoneやandroidスマホの利用率は、大きな大差はありませんが、ガラケーこと、フィーチャーフォンにおいては、アメリカの3.3%に対し、日本は17.7%、つまり、3000万台という驚異的な契約数です。将来、国内のキャッシュレス化とともにスマートフォンへの移行も進むと予測され、人口減と同時にガラケーの利用も減っていくだろうと推測されます。ガラケー利用者層においては、一部ビジネスシーンにて利用はされていますが、やはり、シニア層の利用が多いのが大きな特徴といえます。
そんなシニアの方々にとってライフラインの一つでもあるのがガラケーであり、我々はその接点を通じて、新しいサービスや補完となるインフラの提供をし続ける使命を感じています。
ガラケーを修理したい、ガラケーの電池を交換したい、前のガラケーと同じものが欲しい。そんな声が多数寄せられる中、より、「スマートフォンへの買い替え」を促すだけでなく、消費者様の目線でサービスを考え、消費者様にとって今一番必要なものは何か、利便性を上げることに注力しようと考えから、このたび、ガラケー商品開発研究所を設立しました。
副業歓迎!「ガラケー研究員」を採用
昨今の働き方改革の背景から、副業・兼業事業者、フリーランスなどが増える背景から、「ガラケー研究員」とした新しい雇用を創出し、彼らとともにメーカーへの提言やクラウドファンディングによる具現化、現代のニーズに適応したガラケー関連サービス・商品開発などを行っていく考えです。
ガラケー商品開発研究所ウェブサイトについて
ガラケーに纏わるニュースから調査レポート、研究結果レポート、また、株式会社携帯市場における売買実績による買取数、販売数ランキングなどを継続的に情報発信してまいります。こんなガラケーを探している、こんなガラケーで困っている、など、利用者の声に答える機能も順次導入予定です。

https://garakei-labo.com/
ガラケー利用者コミュニティイベント「携帯市BAR(バー)」開催
携帯市場は、毎月1万台以上のフィーチャーフォン(ガラケー)の販売を行っています。数々の在庫の中から昔懐かしい携帯電話、個性あるガラケーを集約化し、体験イベント、情報交換、トレーディング(物々交換)など、ガラケー専門店「携帯市場神田店」にて毎月開催します。
第一回「携帯市BAR」“懐かしいゲームを楽しむ会”(無料、ドリンク飲み放題)
〇日時:2018年6月9日(土)、12:00~19:00
〇内容:ゲーム可能なガラケーを陳列し、自由に体験できるスペースを準備
ご自身のガラケー持ち込み可能
〇サービス:ガラケー電池復活サービス、1回300円(所要時間最低20分)
〇特典:当日購入もしくは予約で1台・・・5%オフ
2台以上同時購入・・・10%オフ
〇場所:携帯市場?神田店/東京都千代田区神田須田町1-22-2?エム・ワイビル1F

株式会社携帯市場について
企業名:株式会社携帯市場
代表者:代表取締役 粟津浜一
創業:2008年1月
住所:東京都千代田区神田富山町1-2 TKKビル6F
事業内容:中古携帯電話の売買 修理事業、中古携帯電話の提携店サポート
従業員数:55名(パートアルバイトも含む)
運営店舗:
・携帯市場?神田店/東京都千代田区神田須田町1-22-2?エム・ワイビル1F
・携帯市場?ベイシア前橋モール店/群馬県前橋市上泉町680-1?ベイシア前橋モール店内
・携帯市場?カインズ上里本庄店/埼玉県児玉郡上里町大字神保原町字北稲塚1845カインズ上里本庄店内7
・携帯市場?嵐山店/埼玉県比企郡嵐山町菅谷539-11
ウェブサイト:https://keitaiichiba.co.jp/index.php
代表 粟津浜一について

1979年12月岐阜県羽島市生まれ。筑波大学院理工学研究科2004年卒業。
在籍中には産官学の国家宇宙プロジェクトに参加。卒業後、ブラザー工業株式会社にて、新商品新技術の研究開発業務に従事。2009年株式会社アワーズ(現:株式会社携帯市場)を設立、社長に就任。
「中古携帯を世界中へ広める」をビジョンとして掲げ、業界が黎明の時代から業界発展に寄与。
これまでに1,000以上の店舗に対して、中古携帯事業を展開、コンサルを行っている。
2018年5月18日 3:00 PM
| カテゴリー : プレスリリース
過去最速、ガラケー専門店「携帯市場 神田本店」のオープン後5か月で、
中古ガラケー販売台数7万台突破、昨年対比1.3倍
69%が男性による購入、男性は40代・50代で58%、女性は40代で45%
―「母の日」プレゼントとしても需要増加で、1台お得なキャンペーンも開催―
中古ガラケー・フィーチャーフォン取り扱い実績130万台を誇る、携帯電話全般の買取・販売を行う株式会社携帯市場(本社:東京都千代田区、代表取締役:粟津浜一)は、2017年11月15日にリニューアルオープンしたガラケー専門店「携帯市場 神田店」のオープン以降、2018年4月15日までの約5か月のフィーチャーフォン(ガラケー)の販売台数が7万台(※)を突破したことをお知らせします。本台数は、昨年同期比で約1.3倍であり、7万台突破は、昨年よりも3ヵ月早いペースです。

(※)携帯市場が展開する店舗4店舗とインターネット販売、また、BtoBによる販売台数も含む。店舗拠点、ウェブサイトは、こちら(https://keitaiichiba.co.jp/)よりご覧ください。
■「ガラケー利用者」が増えている訳/株式会社携帯市場 代表取締役 粟津浜一 コメント
「ガラケー契約数はいまだに3000万件程あるそうです。グラフにもありますが、今年に入って販売台数は右肩上がりです。電話しやすい、バッテリーが持つ、メールしやすいなどのシンプルな機能に加え、なつかしさや想い出の記念にとして購入する方も増えてきました。最近ニュースで話題になったSNSの個人情報漏洩やスマートフォン疲れもあるのかもしれません。また、ガラケーを取り扱うお店は多くはありません。購入したくても買えない、バッテリーが欲しいなど、ガラケーに出会える環境を、提供していきたいと考えております。」
■男女比は69%が男性による購入、売れ筋の価格帯は4,980円、客単価は男性が7,500円、女性が5,900円、バッテリー購入や2台購入者も目立つ
ガラケー専門店「携帯市場 神田本店」の購入者調査(2018年4月実施、200名)を行ったところ、
男性比率が69%と高く、購入比率は、男性は、20代が4%、30代が21%、40代が29%、50代が29%、60代が14%、女性の場合、20代が3%、30代が30%、40代が45%、50代が18%、60代が3%という結果となりました。商品の売れ筋価格帯は、3980円から4980円が主力ですが、客単価は男性が7,500円、女性が5,900円と商品価格帯である4980円よりも高く、消耗品であるバッテリー単体の追加購入や複数台の購入者も多く見受けられます。



■「母の日ギフト」としての需要あり。1台購入者へ「もう1台プレゼント」開催中。
時期的な需要として、「母の日」のプレゼントとしてガラケーを購入したい、というお客様の要望を受け、ガラケー専門店「携帯市場 神田本店」限定で、5月2日(水)から5月14日(月)まで、5000円(税別)以上のガラケーを購入いただいた方に限り、「母の日」のギフトとして、「もう1台」プレゼントするキャンペーンを実施しています。
内容:神田本店限定「母の日ガラケーギフト」1台購入でもう一台プレゼント
場所:
携帯市場 神田店/東京都千代田区神田須田町1-22-2 エム・ワイビル1F
営業時間:
月~金:11:00~19:00(最終受付18:30)/土:12:00~19:00(最終受付18:30)
総務省が平成29年3月に発表している「電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表」(平成28年度第3四半期(12月末))によると、契約回線数は、1億6700万を超えています。MMD研究所とオークネット総合研究所による「日本とアメリカにおけるスマートフォン中古携帯市場調査」(2018年2月、日本/1007人、アメリカ/1241人)によると、iPhoneやandroidスマホの利用率は、大きな大差はありませんが、フィーチャーフォンにおいては、アメリカの3.3%に対し、日本は17.7%として依然シェアが高い状況です。
携帯市場は、フィーチャーフォン・ガラケーの人気を受け、東京都内に引き続き、ガラケー専門店2号店の出店を計画しており、市場のシェア拡大に努める考えです。
株式会社携帯市場について
企業名:株式会社携帯市場
代表者:代表取締役 粟津浜一
創業:2008年1月
住所:東京都千代田区神田富山町1-2 TKKビル6F
事業内容:中古携帯電話の売買 修理事業、中古携帯電話の提携店サポート
従業員数:55名(パートアルバイトも含む)
運営店舗:
・携帯市場?神田店/東京都千代田区神田須田町1-22-2?エム・ワイビル1F
・携帯市場?ベイシア前橋モール店/群馬県前橋市上泉町680-1?ベイシア前橋モール店内
・携帯市場?カインズ上里本庄店/埼玉県児玉郡上里町大字神保原町字北稲塚1845カインズ上里本庄店内7
・携帯市場?嵐山店/埼玉県比企郡嵐山町菅谷539-11
ウェブサイト:https://keitaiichiba.co.jp/index.php
代表 粟津浜一について

1979年12月岐阜県羽島市生まれ。筑波大学院理工学研究科2004年卒業。
在籍中には産官学の国家宇宙プロジェクトに参加。卒業後、ブラザー工業株式会社にて、新商品新技術の研究開発業務に従事。2009年株式会社アワーズ(現:株式会社携帯市場)を設立、社長に就任。
「中古携帯を世界中へ広める」をビジョンとして掲げ、業界が黎明の時代から業界発展に寄与。
これまでに1,000以上の店舗に対して、中古携帯事業を展開、コンサルを行っている。
2018年5月7日 8:34 PM
| カテゴリー : プレスリリース
携帯市場、2018年3月度中古ガラケーランキングトップ10を発表! 販売・買取で“シャープのガラケー”202SHが3ヵ月連続1位 売れ筋価格帯は5,000円未満、ご家族による代理購入が顕著に
中古ガラケー・フィーチャーフォン取り扱い実績130万台を誇る、携帯電話全般の買取・販売を行う株式会社携帯市場(本社:東京都千代田区、代表取締役:粟津浜一)は、中古ガラケー・フィーチャーフォンの販売・買取ランキングトップ10を発表します。本ランキングは、2018年3月1日から2018年3月31日まで、携帯市場が運営するガラケー専門店「携帯市場 神田店」を含む携帯ショップ4店舗、ウェブサイト(注1)における、年間約20万台、640機種の売買の数量、買取価格により集計しています。
【2018年3月 販売ランキングTOP10】
順位
|
キャリア
|
端末名称
|
製造メーカー
|
発売日
|
1
|
SoftBank
|
202SH PANTONE WATERPROOF
|
シャープ
|
2013/1/25
|
2
|
docomo
|
P-01F
|
パナソニック
|
2013/10/25
|
3
|
docomo
|
SH-03E
|
シャープ
|
2012/12/14
|
4
|
SoftBank
|
301P COLOR LIFE 4 WATERPROOF
|
パナソニック
|
2014/1/31
|
5
|
docomo
|
P-01G
|
パナソニック
|
2014/11/7
|
6
|
au
|
W62S
|
ソニー
|
2008/3/21
|
7
|
docomo
|
F-07F
|
富士通
|
2014/5/23
|
8
|
docomo
|
F-08C
|
富士通
|
2011/4/22
|
9
|
au
|
K011
|
京セラ
|
2012/6/27
|
10
|
SoftBank
|
105SH PANTONE
|
シャープ
|
2012/3/9
|
【2018年3月 買取ランキングTOP10】
順位
|
キャリア
|
端末名称
|
製造メーカー
|
発売日
|
1
|
SoftBank
|
202SH PANTONE WATERPROOF
|
シャープ
|
2013/1/25
|
2
|
SoftBank
|
401PM COLOR LIFE 5 WATERPRROF
|
パナソニック
|
2015/5/29
|
3
|
docomo
|
SH-07F
|
シャープ
|
2014/6/13
|
4
|
docomo
|
P-01F
|
パナソニック
|
2013/10/25
|
5
|
SoftBank
|
108SH かんたん携帯
|
シャープ
|
2011/7/8
|
6
|
au
|
GRATINA KYY06
|
京セラ
|
2013/9/14
|
7
|
docomo
|
P-01G
|
パナソニック
|
2014/11/7
|
8
|
docomo
|
SH-03E
|
シャープ
|
2012/12/14
|
9
|
Docomo
|
001SH PANTONE3
|
シャープ
|
2010/11/3
|
10
|
docomo
|
F-01E
|
富士通
|
2012/11/10
|
(注1)店舗拠点、ウェブサイトは、こちら(https://keitaiichiba.co.jp/)よりご覧ください。
株式会社携帯市場 代表取締役 粟津浜一 コメント
「3月も202SHが販売、買取において3ヵ月連続1位です。潤沢な在庫があることも理由の一つですが、売れ筋の傾向としては、5,000円未満、2012年から2014年に発売された機種が目立ちます。また、ガラケー専門店、携帯市場神田店によると、「お母さん、お父さんのガラケーを購入したい」として、ご家族による代理購入が多くなっています。今、ガラケーを購入できる場所が減っているのと、使い慣れた機種を使いたいというニーズが多いのだろうと感じています。」
株式会社携帯市場について
企業名:株式会社携帯市場
代表者:代表取締役 粟津浜一
創業:2008年1月
住所:東京都千代田区神田富山町1-2 TKKビル6F
事業内容:中古携帯電話の売買 修理事業、中古携帯電話の提携店サポート
従業員数:55名(パートアルバイトも含む)
代表 粟津浜一について

1979年12月岐阜県羽島市生まれ。筑波大学院理工学研究科2004年卒業。
在籍中には産官学の国家宇宙プロジェクトに参加。卒業後、ブラザー工業株式会社にて、新商品新技術の研究開発業務に従事。2009年株式会社アワーズ(現:株式会社携帯市場)を設立、社長に就任。
「中古携帯を世界中へ広める」をビジョンとして掲げ、業界が黎明の時代から業界発展に寄与。
2018年4月15日 7:54 AM
| カテゴリー : プレスリリース
“インスタ映え”効果!?昨年同月比650%、好調の中古カメラフォン!
携帯市場、2018年2月度中古“カメラフォン”ランキングトップ10を発表!
販売はXperiaシリーズがトップ10に8機種ランクイン
買取でも9機種独占と、中古では“ソニー”のカメラフォンが人気
中古ガラケー・フィーチャーフォン取り扱い実績130万台を誇る、携帯電話全般の買取・販売を行う株式会社携帯市場(本社:東京都千代田区、代表取締役:粟津浜一)は、中古カメラフォンの販売・買取ランキングトップ10を発表します。本ランキングは、2018年2月1日から2018年2月28日まで、カメラフォンの定義は、2000万画素数以上の機種を前提とし、携帯市場が運営する携帯ショップ3店舗、ウェブサイト(注1)における、年間約20万台、640機種の売買の数量、買取価格により集計しています。また、このたび、3月19日現在の販売・買取価格も同時に発表します。
【2018年2月 カメラフォン販売ランキングTOP10】※価格は2018年3月19日現在
順位
|
キャリア
|
端末名称
|
製造メーカー
|
販売価格
|
1
|
docomo
|
SO-02G Xperia Z3 compact
|
ソニー
|
1万2800円
|
2
|
docomo
|
F-04G ARROWS NX
|
富士通
|
1万2800円
|
3
|
au
|
SOV31 Xperia Z4
|
ソニー
|
1万4800円
|
4
|
docomo
|
SO-03G Xperia Z4
|
ソニー
|
1万7800円
|
5
|
docomo
|
SO-02F Xperia Z1 f
|
ソニー
|
7980円
|
6
|
au
|
SOV33 Xperia X Performance
|
ソニー
|
2万1800円
|
7
|
docomo
|
F-04G ARROWS NX
|
富士通
|
1万2800円
|
8
|
docomo
|
SO-01G Xperia Z3
|
ソニー
|
1万4800円
|
9
|
au
|
SOL26 Xperia Z3
|
ソニー
|
1万4800円
|
10
|
au
|
SOV31 Xperia Z4
|
ソニー
|
1万4800円
|
【2018年2月 カメラフォン買取ランキングTOP10】※価格は2018年3月19日現在
順位
|
キャリア
|
端末名称
|
製造メーカー
|
買取価格
|
1
|
SoftBank
|
501SO Xperia Z5
|
ソニー
|
1万0000円
|
2
|
docomo
|
SO-02G Xperia Z3 compact
|
ソニー
|
7,000円
|
3
|
au
|
SOV31 Xperia Z4
|
ソニー
|
8000円
|
4
|
au
|
SOV32 Xperia Z5
|
ソニー
|
1万2600円
|
5
|
docomo
|
SO-02F Xperia Z1 f
|
ソニー
|
4500円
|
6
|
docomo
|
F-04G ARROWS NX
|
富士通
|
7,000円
|
7
|
docomo
|
SO-02H Xperia Z5 Compact
|
ソニー
|
1万5000円
|
8
|
docomo
|
SO-03G Xperia Z4
|
ソニー
|
1万1000円
|
9
|
docomo
|
SO-01H Xperia Z5
|
ソニー
|
1万7000円
|
10
|
docomo
|
SO-01J Xperia XZ
|
ソニー
|
2万8000円
|
(注1)店舗拠点、ウェブサイトは、こちら(https://keitaiichiba.co.jp/)よりご覧ください。
【株式会社携帯市場 代表取締役 粟津浜一 コメント】
「2月の中古カメラフォン販売台数が昨年同月比で650%。カメラの性能が上がった中古スマホが増え、さらに、年末から引き続きインスタ映え需要の影響が理由です。製品は、ソニーが抜群の人気で、価格帯も2万円を切るモデルが多いです。2000万画素を超えるカメラフォンを代表するASUSやファーウェイの端末はまだまだ台数も少なくランクインしませんでした。しかし、今後は、OPPOやファーウェイなどカメラに力を入れた中華スマートフォンが日本国内にどんどん導入されます。中古ではソニー神話が高い国内カメラフォン市場において、中華勢がどこまでシェアを伸ばせるのか注目です。」
株式会社携帯市場について
企業名:株式会社携帯市場
代表者:代表取締役 粟津浜一
創業:2008年1月
住所:東京都千代田区神田富山町1-2 TKKビル6F
事業内容:中古携帯電話の売買 修理事業、中古携帯電話の提携店サポート
従業員数:55名(パートアルバイトも含む)
代表 粟津浜一について

1979年12月岐阜県羽島市生まれ。筑波大学院理工学研究科2004年卒業。
在籍中には産官学の国家宇宙プロジェクトに参加。卒業後、ブラザー工業株式会社にて、新商品新技術の研究開発業務に従事。2009年株式会社アワーズ(現:株式会社携帯市場)を設立、社長に就任。
「中古携帯を世界中へ広める」をビジョンとして掲げ、業界が黎明の時代から業界発展に寄与。
2018年3月20日 8:00 AM
| カテゴリー : プレスリリース
携帯市場、2018年2月度中古ガラケーランキングトップ10を発表!
販売・買取で“シャープのガラケー”202SHが1位
販売で“ソニーのガラケー”W62Sが初めてトップ10入り、2位に
GSM方式(au)の海外利用ガラケー、海外出張者のニーズあり?
中古ガラケー・フィーチャーフォン取り扱い実績130万台を誇る、携帯電話全般の買取・販売を行う株式会社携帯市場(本社:東京都千代田区、代表取締役:粟津浜一)は、中古ガラケー・フィーチャーフォンの販売・買取ランキングトップ10を発表します。本ランキングは、2018年2月1日から2018年2月28日まで、携帯市場が運営する携帯ショップ3店舗、ウェブサイト(注1)における、年間約20万台、640機種の売買の数量、買取価格により集計しています。
【2018年2月 販売ランキングTOP10】
順位
|
キャリア
|
端末名称
|
製造メーカー
|
発売日
|
1
|
SoftBank
|
202SH PANTONE WATERPROOF
|
シャープ
|
2013/1/25
|
2
|
au
|
W62S
|
ソニー
|
2008/3/21
|
3
|
docomo
|
P-01F
|
パナソニック
|
2013/10/25
|
4
|
docomo
|
F-07F
|
富士通
|
2014/5/23
|
5
|
au
|
GRATINA2 KYY10
|
京セラ
|
2015/2/6
|
6
|
au
|
GRATINA KYY06
|
京セラ
|
2013/9/14
|
7
|
docomo
|
F-01E
|
富士通
|
2012/11/10
|
8
|
docomo
|
P-01G
|
パナソニック
|
2014/11/7
|
9
|
SoftBank
|
103P COLOR LIFE3
|
パナソニック
|
2012/7/7
|
10
|
au
|
E10K
|
京セラ
|
2011/10/7
|
【2018年2月 買取ランキングTOP10】
順位
|
キャリア
|
端末名称
|
製造メーカー
|
発売日
|
1
|
SoftBank
|
202SH PANTONE WATERPROOF
|
シャープ
|
2013/1/25
|
2
|
docomo
|
P-01F
|
パナソニック
|
2013/10/25
|
3
|
au
|
GRATINA KYY06
|
京セラ
|
2013/9/14
|
4
|
au
|
E10K
|
京セラ
|
2011/10/7
|
5
|
au
|
K011
|
京セラ
|
2012/6/27
|
6
|
SoftBank
|
301P COLOR LIFE 4 WATERPROOF
|
パナソニック
|
2014/1/31
|
7
|
docomo
|
P-01G
|
パナソニック
|
2014/11/7
|
8
|
au
|
K010 簡単ケータイ
|
京セラ
|
2011/5/27
|
9
|
docomo
|
SH-03E
|
シャープ
|
2012/12/14
|
10
|
docomo
|
N-01F
|
NEC
|
2013/11/27
|
(注1)店舗拠点、ウェブサイトは、こちら(https://keitaiichiba.co.jp/)よりご覧ください。
株式会社携帯市場代表取締役 粟津浜一 コメント
「2月も202SHが販売、買取において2カ月連続1位でした。今月は、10年前の機種ですが、W62S(au、ソニー製)が2位に浮上しました。この時期に、サラリーマンの購入が目立つため、安さはもちろんですが、海外ローミングに適用したW62Sを必要とされる職業の方が増えているのでは、と想定しています。」
株式会社携帯市場について
企業名:株式会社携帯市場
代表者:代表取締役 粟津浜一
創業:2008年1月
住所:東京都千代田区神田富山町1-2 TKKビル6F
事業内容:中古携帯電話の売買 修理事業、中古携帯電話の提携店サポート
従業員数:55名(パートアルバイトも含む)
代表 粟津浜一について

1979年12月岐阜県羽島市生まれ。筑波大学院理工学研究科2004年卒業。
在籍中には産官学の国家宇宙プロジェクトに参加。卒業後、ブラザー工業株式会社にて、新商品新技術の研究開発業務に従事。2009年株式会社アワーズ(現:株式会社携帯市場)を設立、社長に就任。
「中古携帯を世界中へ広める」をビジョンとして掲げ、業界が黎明の時代から業界発展に寄与。
2018年3月15日 7:30 AM
| カテゴリー : プレスリリース
携帯市場×ロケットモバイル、安心・安全な“見守りスマホ”の市場開拓へ
キッズ向け“低速”格安スマホ「memobile」
月額利用990円(税別)で販売開始
新店、携帯市場嵐山店(埼玉県比企郡)他、自社オンラインで販売 2月24日より

中古ガラケー・フィーチャーフォン取り扱い実績130万台を誇る、携帯電話全般の買取・販売を行う株式会社携帯市場(本社:東京都千代田区、代表取締役:粟津浜一、以下「携帯市場」)は、キッズ向け見守りスマホ市場において、MVNO(仮想移動体通信事業者)の通信サービスを提供する株式会社エコノミカル(東京都千代田区、代表取締役:金野太一、以下エコノミカル)と業務提携し、格安スマホ「memobile(ミーモバイル)」の販売を開始します。
平成28年に内閣府が実施した「青少年のインターネット利用環境実態調査」(青少年調査5,000人/満10歳から満17歳)によると、スマートフォン端末所有を同等すると、小学生の16%、中学生の40%、高校生の90%がスマホでインターネットを利用しており、特に、小学生おいては、通信手段として必要最低限なのがあれば良いという考えも多く、その場合、電話、もしくは、コミュニケーションツールとしてLINE等のチャットツールであると考えられます。このたび携帯市場が提供する「memobile」は、必要最低限であるLINEの利用と通話に特化した格安スマホです。通信は、エコノミカルが提供するSIMサービス「ロケットモバイル」のデータプラン(※1)、通信速度を上下最大200kbpsの“低速”を採用、端末は、米BLU社のスマートフォン「GRAND X LTE」(※2)です。
また「memobile」の特徴のひとつ、端末と通信のセット価格が月額990円(税別)で利用が可能なことです。携帯市場は“低速”の格安スマホをキッズ向けに提供することで、安さだけではなく、お子様の利用環境を配慮し、最低限のスペックにより安心で安全な“見守りスマホ”の市場活性化に務める考えです。
(※1)データプラン詳細、サービス概要は、「ロケットモバイル」ホームページ(https://rokemoba.com/)をご覧ください。
(※2)米BLU「GRAND X LTE」の詳細・スペックは、BLUプロダクトサイト(http://bluproducts.jp/)をご覧ください。
またこのたび販売する「携帯市場嵐山店」は、2月24日が新規オープン日であり、「memobile」の販売のほか、中古スマートフォンからフィーチャーフォンまで買取・販売を行います。当初は、「携帯市場嵐山店」と携帯市場神田本店合わせて2店舗、携帯市場自社サイト(https://ktib.net/)のみで販売しますが、引き続き販路を開拓し、2018年度には、年間1万件の契約件数を目指しています。
「memobile」プラン概要
プラン |
データプラン |
端末 |
GRAND?X?LTE |
想定利用者 |
キッズ(中学生まで) |
費用 |
頭金 |
|